X(SNS)で生まれました✨
「おむつが好き」ただこれだけの事なのに、世間では肩身の狭い”癖(へき)”を持って生きてきました。
この世でただ一人なんじゃないかという、この変わった趣向を拗らせて辿り着いたのがTwitter(現:エックス)でした😌
ここでは好きなことを好きとハッキリと発言できる自由な世界でした。まさにオアシス♍️
(ちなみにXで♍️マークを使っているのは、やまーは乙女座だからです。おっさんですけど笑)
「おむつが好き」な界隈を”ABDL”界隈といいます🍼
そもそもABDLとは何か!?
A:Adalt(大人) B:Baby(赤ちゃん) D:Diaper(おむつ) L:Lover(愛好家)(おむつが好きな大人の赤ちゃん)
・・・まぁざっくりこういうことなんですけど、奥が深いディープな世界です。
ABだけの人もいます。DLだけの人もいます。もちろん合わせてABDLの人もいます。
さらに「おむつが好き」と一言で言っても、様々な遊び方・趣向があるので、やまーには全て把握することは出来ません😅
一つの学問みたいに論文一つ作れる気がします(楽しそう🤣)
やまーは元々DL(先天的)
話は戻りまして、やまーは物心?ついた頃(いや、3歳くらい)から目覚めておりました笑
たぶん近所の幼馴染(一つ年下の女の子)のせいです😁まだその子のおむつが外れていなかったせいです笑
穿くことで安心感に近いものを求めていたような気もします。
まぁそのくらいで・・・、時は経ち大人になりましたが、悲しいかな先天的なものには抗えずに拗らせたものを抱えたままの人生を過ごしていました。SNSでの始まりもDLということで、界隈へと参入していき沼ることになりましたとさ・・・
Twitterの正しい使い方
SNSの界隈世界に参入し、人生で初めてサードプレイスを見つけました。居心地が良かったですね、好きなことを好きと言える世界に好きな物を共有できる全国の仲間たち。
自分以外にもおむつが好きな人がいる!こんな恥ずかしいと思っていることがここでは当たり前になっている!文章の向こうにリアルな人間が存在している!
理解されようなんて思っていなかった趣味に、理解されることがある世界がそこにはありました。
あぁ、Twitterってこうやって使うのが正しいんだなって本当に思いました。
女の子が本当にいるなんて😳
前提としてやまーの性的趣向は女性です。
SNSを始めた当時は、情報(ウェブなど)もそれほど多くもなくSNSも活発な状況ではなかったと思います。なのでたまに性癖にぶっ刺さる画像もフィクションだと認識して、憧れだけを抱いていました。
しかしSNSでの交流が活発になってくると、女性の存在が明らかになるのでした。”女の子がおむつを好きなんて、そんなことありえない”そんな固定概念がありました。
でも、存在するんです。おむつを好きな女の子がっ!
そりゃいるはずなんですけど、(好きと)表現してくれないものは知ることも出来ません🥲
男性たちの妄想であり、理想の姿というものでした、当時は!
神様、やまーは気付いてしまった
SNSに参入(アカウント作成)したことがレベル1だとしたら、発信・リプ・DMできたらレベル2。
ここまでは文章のみでしか自分のアイデンティティーを表せてはいないけれど、レベル3ここから先は本当のリアルが待っている。配信(おしゃべり)・オフ会・サシ。人によってはここまで求めていないこともあるけれど、やまーはここからがさらに楽しいって思えるようになりました。
まー、色々な女性とお会いしまして視野が広がって自分の趣向も変わっていきました笑
人と会って趣味を共有して、一緒に楽しむという中で、有意義な発見がありました。SNSを始める前には想像もできなかった世界線でした。SNSに一歩踏み出さなければ、きっと指を咥えて憧れだけを拗らせ続けていたでしょう笑
DLだったやまーは現在、AB・DLの女性を「お世話」することが自分に合っていると気付くのでした。
きっと経験を重ねたことによって、自分の馴染んでくる趣味・趣向が洗練されていくんだろうなぁと思いました。
これからも、趣向は年齢とともに変わっていくこともあると思います。それはそれで楽しみにしておきます😊